毎年多くのお客様に足を運んでいただく栗駒山の紅葉。
「神の絨毯」と称されることもある栗駒山の紅葉は
例年秋分の日頃から見頃を迎えます。
ぜひ栗駒山の紅葉にいらしてくださいね!
現在の栗駒山の紅葉状況(令和3年10月11日現在)
「神の絨毯」と言われる山頂付近や登山道の紅葉については終わりを迎えております。
現在は標高1,113mのいわかがみ平付近より下で紅葉が見ごろを迎えております。
今後も、紅葉の見ごろポイントの写真を随時更新していきますので、情報をお待ちくださいね。
《主要地方道築館栗駒公園線の落石による通行止め解除情報》
栗駒山国定公園へのアクセスルート、主要地方道築館栗駒公園線については、4月25日に発生した落石の影響で一部通行止めとなっておりましたが、
9月24日午後1時から片側交互通行により通行できるようになりました。
《栗駒山紅葉時期の通行制限について》
令和3年9月25日(土)~令和3年10月17日(日)まで、混雑が予想される23日間はマイカー規制が行われる予定です。
交通渋滞を抑制する事によって環境負荷の低減を図るため行う渋滞対策の一助とするため、環境保全協力金の呼びかけを行いますので御理解願います。
詳しくはこちら栗駒山紅葉時における渋滞対策について
《期間限定特別運行バス》
9月下旬から10月上旬の土・日・祝祭日、期間限定の特別アクセスバスが今年も運行します!
くりこま高原駅~いわかがみ平を結ぶ公共交通機関は紅葉期間中はこのバスのみ。
予約不要でどなた様でもお気軽にご利用いただけます。
詳しくはこちら期間限定特別運行バス紅葉号
《栗原市内の宿泊施設》

《栗駒山アクセス方法》
◆東北新幹線で
東京駅からくりこま高原駅まで約2時間20分
くりこま高原駅から車で約47キロメートル
東京駅からくりこま高原駅まで約2時間20分
くりこま高原駅から車で約47キロメートル
約1時間10分
◆東北自動車道で
若柳金成インターチェンジから車で約40キロメートル
若柳金成インターチェンジから車で約40キロメートル
約1時間5分
築館インターチェンジから車で約45キロメートル
築館インターチェンジから車で約45キロメートル
約1時間10分
《栗駒山 登山》
登山について
栗駒山には登山入門者から熟練者まで経験に応じて楽しめる6本の登山道があります。
晴れた日の山頂からは月山・鳥海山・蔵王連峰・駒ケ岳・早池峰山、そして遠く太平洋までが一望できます。
初心者や初級者など登山経験の浅い方は中央、東栗駒、須川登山道がおすすめです。
初心者や初級者など登山経験の浅い方は中央、東栗駒、須川登山道がおすすめです。
この3つの登山道は、一般の登山者にとって、もっとも長い期間にわたり、比較的安全に登山することができます。
※各コース名をクリックすると詳細HPに飛びます。
※各コース名をクリックすると詳細HPに飛びます。
お問い合せ先
一般社団法人
栗原市観光物産協会
| 宮城県栗原市志波姫新熊谷284-3(JRくりこま高原駅内)
営業時間 9:00~18:00 定休日 年末年始 TEL 0228ー25-4166 FAX 0228-25-4182 E-mail kurihara-kb@grace.ocn.ne.jp HP https://www.kurihara-kb.net/ Facebook https://www.facebook.com/kurihara.kb |